ナビゲーションを飛ばす
お問い合わせ
パブリックコメント
カレンダー
サイトマップ
English
RSS
業務・窓口
届出・申請
税・年金
仕事・産業
健康・福祉
教育・子育て
暮らし
環境・衛生
パブリックコメント
申請書・様式
電子申請
広報紙
ゴミを出すとき
住民バス(時刻表)
休日急患診療医
水道当番
行事予定
コミュニティ施設情報館
コミュニティセンターからのお知らせ
近代文学館・図書館催し
美里町の概要
国際交流
非核平和
情報公開
総合計画
施政方針
財政
例規集
English
町議会へようこそ
会議日程と提出議案
議案等の審査結果
会議録
委員会等活動記録
みさと議会だより
議会例規集
監査ガイド
教育委員会の概要
教育委員会の会議・傍聴
小・中学校
幼稚園
学校教育支援室
社会教育
文化財
近代文学館(図書館)
催し物、展示会のご案内
その他各種手続き
農地賃貸借情報
農地転用について
農地の権利異動(売買)
農業者年金について
みさと農業委員会だより
選挙の種類
選挙権と被選挙権
投票について
各投票区の投票所一覧
トップ
>
環境
環境・衛生
ごみ(収集するごみ、しないごみ)
収集するごみ、しないごみ
スチール缶、アルミ缶のリサイクル
資源物の持ち去りは禁じられています
ごみを出すとき(資源ごみ、分別収集、可燃ごみ・不燃ごみの直接搬入)
ごみを出すとき
集積所はきれいに
ごみ収集カレンダーはこちらから
家庭ごみの50音順分け方冊子
ごみ分別一覧表(保存版)はこちらから
ごみ減量化(3きり運動)について
美里町空き家等の適正管理に関する条例
美里町地球温暖化対策の取り組み
アメリカシロヒトリの駆除について
家電等リサイクルについて
狂犬病の予防注射
犬を飼うには
し 尿
・
野焼きは法律で禁止されています
・
除草のお願い
・
不法投棄の増加
・
水質汚濁低減キャンペーン
・
レジ袋使用削減の取り組み
・
持とう!マイ箸・マイバッグ!!歩いて減らそうCO2
お知らせ
2023-07-18
リチウムイオン電池(バッテリー)の出し方について
2023-03-22
ごみ収集カレンダー
2023-03-02
引っ越し等による大量のごみの処理
2022-09-09
9月は廃棄物不法投棄防止強化月間です
2022-08-25
除草などのお願い
2022-08-10
ハチに注意 〜ハチの被害にあわないために〜
2022-06-01
アメリカシロヒトリの駆除について
2022-05-01
狂犬病の予防注射
2021-12-28
分ければ資源! 「その他紙」もリサイクルへ!
2021-12-28
年末年始の家庭ごみの収集日について
2021-11-05
家庭ごみの野外焼却(野焼き)は禁止されています
2021-11-05
灯油の取り扱いに注意しましょう
2021-10-12
地域社会の中でペットと長く幸せに暮らすために
2021-08-02
野良猫に餌を与えてる方へ
2021-06-24
飼い主のルール、守っていますか?(犬を飼っている皆様へ)
2021-06-09
家庭でのごみの捨て方に注意しましょう
2021-05-19
飼い主のいない猫の不妊去勢事業
2021-02-04
''油''断は禁物 油類の取り扱いに注意してください
2020-12-15
家庭でのマスクなどの捨て方に注意しましょう
2020-12-11
農林業系汚染廃棄物の焼却処理を開始しました
2020-11-18
家庭ごみの50音順分け方冊子
2020-10-20
低未利用土地等の譲渡所得特別控除に係る確認書の発行について
2020-06-26
粗大ごみについて
2020-03-06
農林業系汚染廃棄物の焼却処理に関する住民説明会を開催しました
2020-01-29
農林業系汚染廃棄物の処理について住民説明会を開催いたします
2019-09-26
農林業系汚染廃棄物の試験焼却実施に関する 最終報告会が開催されました
2019-09-13
農林業系汚染廃棄物の試験焼却実施に関する 美里町・涌谷町・大崎地域広域行政事務組合合同最終報告会の開催について
2019-03-27
ごみ分別一覧表(保存版)
2018-11-28
農林業系汚染廃棄物試験焼却のモニタリング結果について
2018-09-28
農林業系汚染廃棄物の試験焼却に関する住民説明会が開催されました
2018-05-24
みやぎ環境交付金事業の取組内容をお知らせします
2014-04-01
美里町空き家等の適正管理に関する条例を制定しました
2009-12-18
狂犬病予防注射はお済ですか?