トップ > 届出・申請 > 転出入・転居に伴う諸手続きについて

転出入・転居に伴う諸手続きについて

更新日: 2022 年 03 月 16 日

3月、4月は、進学、就職、転勤などで住所を異動される方が多い季節です。
転入届・転出届の手続きに伴い窓口が混雑しますので、早めの手続きをお願いします。
詳細やご不明な点については、各課へお問い合わせください。

町民生活課(33-2114)、南郷庁舎町民窓口室(58-1211)

届出事項 届出に必要なもの 注意事項
転入される方

(町外から移ってきたとき)
・転出証明書

・マイナンバーカード(保有者のみ)
・新しい住所に住み始めた日から14日以内に手続きをしてください。                             ・国民健康保険に加入する人は、その旨を申し出てください。
・マイナンバーカードをお持ちの方はカードの継続利用手続きをしてください。
転出される方

(町外に移るとき)
・マイナンバーカード(保有者のみ)

・印鑑登録証(登録者のみ)

・保険証(国保加入世帯)
・転出証明書を発行します。

・転出先の住所を確かめ、転出予定日から前後14日以内に手続きをしてください。
転居される方

(町内で移ったとき)
・マイナンバーカード(保有者のみ)

・保険証(国保加入世帯)

・新しい住所に住み始めた日から14日以内に手続きをしてください。                       ・マイナンバーカードをお持ちの方はカードの券面事項更新手続きをしてください。

※本庁舎町民生活課(電話33-2114)、南郷庁舎町民窓口室(電話58-1211)のどちらでも手続きができます。
※届出にあたっては本人確認をさせていただきますので、マイナンバーカードや運転免許証(1点)、保険証等(2点)を持参してください
※同一世帯の方であれば転入・転出・転居の手続きを行うことができます。
  それ以外の方が手続きをする場合には「委任状」が必要です。
※転出先の住所や転出日が変更となった場合であっても「転出証明書」はそのまま使用できます。
  新しい住所地の自治体で変更事項を申し出て手続きを行ってください。
※受付時間は、休日および祝日を除く平日の午前8時30分から午後5時15分までとなります。
※世帯主変更、世帯合併、世帯分離などの世帯事項に変更があった場合も届出が必要です。

その他の手続き

転出 転入
印鑑登録 転出予定日に登録が廃止されます。 新しい住所地で印鑑登録をしてください。
マイナンバーカード       住民基本台帳カード 手続きはありません。 新しい住所地で継続利用の手続きをしてください。
国民健康保険 保険証を必ず返納し、保険料の精算をしてください。 新しい住所地で加入手続きをしてください。
国民年金 手続きはありません。 手続きはありません。
後期高齢者医療 保険証等を返納してください。

県外に転出される場合には、負担区分証明書をお受け取りください。
新しい住所地で保険証を取得してください。

県外から転入される場合には負担区分証明書を持参してください。
犬を飼う場合 犬を飼う場合、手続き等が必要となります。
ごみを出すとき 可燃物は燃えるごみと資源物に分別し、燃えないごみは分別して、登録した集積所に出してください。

健康福祉課さるびあ館(32-2941)、健康福祉課分室活き生きセンター(58-0636)

転出 転入
介護保険 保険証等を返納してください。

要介護(要支援)認定を受けている方は介護保険受給資格証明書をお受け取りください。

新しい住所地で加入手続きをしてください。
要介護(要支援)認定を受けている方は介護保険受給資格証明書を持参し、手続きをしてください。
心身障害者医療 受給者証を返納してください。

新しい住所地に確認して、課税証明書が必要な方は税務課で手続きをしてください。
マイナンバーカード又は通知カードと本人確認書類、健康保険証、身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳、認印、通帳、課税証明書(必要な場合)を持参の上、手続きをしてください。
障害者手帳 新しい住所地で手続きをしてください。 障害者手帳、印鑑を持参の上、手続きをしてください。

仙台市、県外から転入する方は事前にお問い合わせください。
妊娠中の方および小学校入学前のお子様がいる方 手続きはありません。 母子健康手帳、母子健康手帳別冊(お持ちの方のみ)を持参し、健康福祉課または健康福祉課分室で手続きをしてください。

子ども家庭課(33-1411)

転出 転入
児童手当 消滅届を提出してください。 マイナンバーカード又は通知カードと本人確認書類、健康保険証、認印、通帳を持参の上、新しく手続きをしてください。
子ども医療 母子父子家庭医療 受給者証を返納してください。

新住所地に確認して、課税証明書が必要な場合は税務課でをお取りください。
マイナンバーカード又は通知カードと本人確認書類、健康保険証、認印、通帳、課税証明書(必要な場合)を持参の上、新しく手続きをしてください。

教育総務課(58-0500)

転出 転入
幼稚園 町外へ転出する場合は在籍する町立幼稚園で退園の手続きをしてください。 入園・預かり保育を希望する場合は手続きが必要です。

(詳しくは左のリンク先をご覧ください。)
小中学校 転入・転出・転居により学校の通学区域が変更となる場合は転校の手続きをしてください。

印鑑・教科書受給証明書、在学証明書が必要となります。

(詳しくは左のリンク先をご覧ください。)

その他の課が所管する諸制度について

上水道について

下水道について

住民バスについて

その他

NHK受信料の窓口(外部サイトにリンクします)