<美里町> |
〒987-8602 |
宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13番地 |
TEL/0229-33-2111 |
FAX/0229-33-2402 |
|

■みんなで考えるまちづくりフォーラム |
小牛田駅東地区の街開きを記念し、これからの美里町のまちづくりについて、みんなで語り合うフォーラムを開催し、町民の駅東地区への関心を高めるとともに、美里町での協働のまちづくりの推進を図ることを目的として美里町が行いました。
【日 程】
日 時: |
平成19年11月11日(日)13:30〜16:00 |
会 場: |
美里町駅東地域交流センター 多目的ホール |
主 催: |
美里町 |
|
|
 |
【トークセッション出演者】
コーディネーター
|
・ |
足立千佳子 氏 |
(特定非営利法人まちづくり政策フォーラム 理事) |
パネリスト
|
・ |
勝又 順子 氏
|
(美里町まちづくり会議 代表) |
|
・ |
笠松 清 氏
|
(中二郷2行政区 区長) |
|
・ |
畑中 得實 氏
|
(キョーユー(株) 代表取締役社長) |
|
・ |
鈴木 孝男 氏
|
(宮城大学 教授) |
|
・ |
佐々木 功悦 |
(美里町長) |
PDF書類をご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe
Readerをダウンロードして下さい。 |
|
■第1回みさとふれあいフェスタ |
小牛田駅東部地区が街開きしたことを記念し、「住民が誇りを持てる個性豊かな地域社会の実現」を図るためにみさとふれあいフェスタ実行委員会が企画しました。多くの住民がこれまで培ってきた「経験と知恵と力」を出し合い、特色のあるまちづくりに取り組むことを目的としてフリーマーケットや大縄飛び大会などが開催されました。当日は1,200名を越える方々が参加しました。
【日 程】
日 時: |
10月20日(日)10:00〜15:30 |
会 場: |
美里町駅東地域交流センター |
主 催: |
みさとふれあいフェスタ実行委員会
・社会福祉法人こごた福祉会 養護老人ホーム「ひばり園」
・社会福祉法人杜の村 介護老人福祉施設「みさとの杜」
・社会福祉法人美里町社会福祉協議会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■「小牛田駅地区まちづくり」パンフレット |
PDF書類をご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。右のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe
Readerをダウンロードして下さい。
|
|
|