◎親子でどなたでも自由に遊べます。
◎お子さんと一緒に参加できるイベントや育児に関する相談を『子育てアドバイザー』が行っています。
◎これからお母さんになる「妊娠後母子手帳をお持ちの方」
・これからの育児についての見通しを立てるために、『子育てアドバイザー』になんでも気軽に相談ください。
・子育て中の保護者の方やそのお子さんとの交流もできます。
・出産後、子どもを預けたいときの「一時預かり保育事業」はなんごう保育園と食と森の保育園美里で実施しています。
一時預かり保育利用希望の方はこちらへ
◎『子育てアドバイザー』 が笑顔で、お待ちしています。
**** 各支援センターメニュー ****
◆「絵本の読み聞かせ会」・・・・・・ 図書館司書による
◆ほか
**** 詳しくは、各支援センターの≪たのしい行事予定≫をごらんください。****
施設 | 開館日時 | 電話 |
小牛田子育て支援センター (小牛田保育所と併設) |
●開放時間 月曜日から土曜日 9:00〜11:30 13:00〜16:00 ●休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
32-1877 |
南郷子育て支援センター (南郷児童館と併設) |
●開放時間 月曜日から土曜日 9:00〜11:30 13:00〜16:00 ●休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
58-0049 |
・小牛田保育所
・小牛田子育て支援センター
■毎月、お誕生会や読み聞かせ会を行っています。
※詳しくは、たのしい行事予定を見てください。
■小牛田子育て支援センターは、保育所の園庭の遊具を利用することができます。
子どももお母さんも一緒に楽しんでください!
南郷児童館・南郷子育て支援センター
■毎月たのしい行事を行っています。
■親子で、気軽に来てください。
■南郷子育て支援センターは、児童館の園庭の遊具を利用することができます。
【ケロケロ制作を楽しもう】(小牛田子育て支援センター)
もうすぐ梅雨の季節です。小牛田子育て支援センターでは、親子7組が一足早くカエルのうちわ制作を行いました。
緑のうちわに目やほっぺを貼りつけ、自分で口を描きました。次にオタマジャクシをモールでくくりつけ、裏面にはシールを貼り、オリジナルのかわいいカエルのうちわが完成。小さい手でうちわを扇ぐと、優しく涼しい風がふわり。最後は親子でうちわを振りながら、❛かえるの合唱❜をみんなで歌いました。
その他にも、釣り竿を使っての「カエル釣り」や部屋の中の「カエルを探そう」、マグネットのカエルをペタペタと貼り、マグネットシアターも親子で楽しみました。
来月も来館した方に楽しんでいただける遊びを準備していますので、是非お越しください。
【子どもの日お祝い会】(南郷子育て支援センター)
5月9日(火)から10日(水)に子どもの日お祝い会を実施しました。
吹き流しの色の意味やこいのぼりの由来などの話を聞いたり、【どうしてこいのぼりを飾るの?】のシアターを見たりした後、親子で《こどもの日記念ノート》を作りました。
♪こいのぼり♪のBGMを流し、口ずさみながら、来館時に採っておいた手形・足形を貼ったり、吹き流しやこいのぼりにシールで模様を付けたりし、親子で制作を楽しみました。写真ポケットのページには、自宅でお子さんの写真を入れていただくようにお願いしました。
今年の子どもの日の記念になれば嬉しいです。男の子も女の子も、心身共に、“おおきく、おおきく、おおきくなぁれ!”
6月のたのしい行事予定
(249KB)
5月のたのしい行事予定(235KB)
4月のたのしい行事予定(223KB)
3月のたのしい行事予定(235KB)
2月のたのしい行事予定(221KB)
1月のたのしい行事予定(222KB)
12月のたのしい行事予定(226KB)
11月のたのしい行事予定(225KB)
10月のたのしい行事予定(278KB)
9月のたのしい行事予定(223KB)
8月のたのしい行事予定(240KB)
7月のたのしい行事予定(261KB)
6月のたのしい行事予定
(392KB)
5月のたのしい行事予定(189KB)
4月のたのしい行事予定(236KB)
3月のたのしい行事予定(203KB)
2月のたのしい行事予定(203KB)
1月のたのしい行事予定(207KB)
12月のたのしい行事予定(421KB)
11月のたのしい行事予定(418KB)
10月のたのしい行事予定(242KB)
9月のたのしい行事予定(217KB)
8月のたのしい行事予定(216KB)
7月のたのしい行事予定(209KB)