更新日: 2025年 04月 28日
◎親子でどなたでも自由に遊べます。
◎お子さんと一緒に参加できるイベントや育児に関する相談を『子育てアドバイザー』が行っています。
◎これからお母さんになる「妊娠後母子手帳をお持ちの方」
・これからの育児についての見通しを立てるために、『子育てアドバイザー』になんでも気軽に相談ください。
・子育て中の保護者の方やそのお子さんとの交流もできます。
・出産後、子どもを預けたいときの「一時預かり保育事業」はなんごう保育園と食と森の保育園美里で実施しています。
一時預かり保育利用希望の方はこちらへ
◎『子育てアドバイザー』 が笑顔で、お待ちしています。
**** 各支援センターメニュー ****
◆「絵本の読み聞かせ会」・・・・・・ 図書館司書による
◆「栄養相談日」・・・・・・管理栄養士による
◆「虫歯予防教室」・・・・・・保健師等による
◆ほか
**** 詳しくは、各支援センターの≪たのしい行事予定≫をごらんください。****
施設 | 所在地 | 開館日時 | 電話 |
小牛田子育て支援センター (小牛田保育所と併設) |
北浦字駒米8番地 | ●開放時間 月曜日から土曜日 9:00〜11:30 13:00〜16:00 ●休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
32-1877 |
南郷子育て支援センター (なんごう幼稚園保育園と併設) |
木間塚字中央1番地 | ●開放時間 月曜日から土曜日 9:00〜11:30 13:00〜16:00 ●休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
58-0081 |
・小牛田保育所
・小牛田子育て支援センター
・なんごう幼稚園保育園(げんきどーむ)
・南郷子育て支援センター
【こいのぼり制作】(小牛田子育て支援センター)
令和7年4月17日(木)〜19日(土)に、小牛田子育て支援センターでこいのぼり制作を行いました。0〜3歳までの子どもと保護者、計12人が参加し、色とりどりのこいのぼり作りを楽しみました。
こいのぼりの由来や端午の節句についてみんなで知っていることを話してみたり、兜等の飾りや柏餅、ちまき等の食べ物、菖蒲湯について話してみたり、知識の共有をすることができました。
こいのぼりは、一人一人カラフルな色のビニールを選び、好きな色のうろこや目を貼り付け、最後に吹き流しと完成したこいのぼりを棒に貼り付けできあがり!小さなお子さんと一緒にこいのぼりを作る親子の姿や、まだ小さくて作れない子どものためとお母さんが制作を楽しむ様子が見られました。一つ一つ表情がちがう素敵なこいのぼりを完成させ、棒を動かしてこいのぼりが泳ぎだすと嬉しそうにしている親子の幸せそうな様子を見ることができ、こちらも嬉しくなりました。
みなさんが健康で元気に成長することを願っています。
みなさんのご参加ありがとうございました。
【こいのぼり制作】(南郷子育て支援センター)
4月18日(金)・22日(火)・24日(木)の3日間、親子でこいのぼりを作りました。
今年度最初の手形を取り、クレパスでこいのぼりに自分で模様を描いたり、シールを貼って目にしたり、お母さんに両面テープを少し剥がしてもらい、その後、自分で全部剥がして台紙に貼ったり・・・。お母さん方は、子どもができる部分を理解して、自主的に制作するように支援していました。
1年後の手形は、どれくらい大きくなっていることでしょう。【心も身体も 大きく、大きく、大きくなぁれ〜】
南郷子育て支援センターのボードでは、親子で作ったこいのぼりが、元気に泳いでいます。
今年度も、季節にあった制作や遊びを用意しています。地域、町内外に問わず、皆さん遊びに来てください。お待ちしています。
5月のたのしい行事予定
(240KB)
4月のたのしい行事予定(319KB)
3月のたのしい行事予定(406KB)
2月のたのしい行事予定(383KB)
1月のたのしい行事予定(388KB)
12月のたのしい行事予定(360KB)
11月のたのしい行事予定(494KB)
10月のたのしい行事予定(383KB)
9月のたのしい行事予定(378KB)
8月のたのしい行事予定(484KB)
7月のたのしい行事予定(451KB)
6月のたのしい行事予定(434KB)
5月のたのしい行事予定
(210KB)
4月のたのしい行事予定(215KB)
3月のたのしい行事予定(177KB)
2月のたのしい行事予定(213KB)
1月のたのしい行事予定(193KB)
12月のたのしい行事予定(199KB)
11月のたのしい行事予定(207KB)
10月のたのしい行事予定(225KB)
9月のたのしい行事予定(211KB)
8月のたのしい行事予定(213KB)
7月のたのしい行事予定(205KB)
6月のたのしい行事予定(222KB)