トップ > 防災情報 > 美里町ハザードマップ

美里町ハザードマップ

 美里町では、住民の皆さんに防災に関する情報を提供し、事前の備えに役立てていただくことを目的に、「美里町洪水・土砂災害ハザードマップ」と「美里町土砂災害ハザードマップ」を作成しました。
 自宅・学校・職場などの周辺にどのような災害の危険性があるのか、また、最寄りの避難所・避難場所や避難経路の確認など、家庭や地域内での防災の取り組みにご活用ください。

美里町洪水・土砂災害ハザードマップ

0. 美里町洪水・土砂災害ハザードマップ(全ページ)PDFファイル(33161KB)
1. 表紙・裏表紙PDFファイル(1305KB)
2. P.1-2 洪水と土砂災害発生の仕組み等PDFファイル(1489KB)
3. P.3-4 警戒レベルと避難情報について・インターネットによる情報入手先PDFファイル(1485KB)
4. P.5-6 避難について・土砂災害や大雨から身を守るポイントPDFファイル(1612KB)
5. P.7-8 河川状況の確認方法について・マイタイムラインをつくろうPDFファイル(1303KB)
6. P.9-10 浸水継続時間・指定避難所等一覧PDFファイル(1548KB)
7. P11-12 全域図PDFファイル(1733KB)
8. P.13-14 地図面(中埣地区)PDFファイル(1532KB)
9. P.15-16 地図面(中埣地区)PDFファイル(1537KB)
10. P.17-18 地図面(北浦地区・青生地区)PDFファイル(1705KB)
11. P.19-20 地図面(本小牛田地区・小牛田駅周辺)PDFファイル(2210KB)
12. P.21-22 地図面(青生地区)PDFファイル(1942KB)
​13. P.23-24 地図面(青生地区・不動堂地区)PDFファイル(1955KB)
14. P.25-26 地図面(和多田沼〜赤谷)PDFファイル(1498KB)
15. P.27-28 地図面(鳥谷坂)PDFファイル(1680KB)
16. P.29-30 地図面(練牛〜上二郷)PDFファイル(1459KB)
17. P.31-32 地図面(鞍坪川、青木川交差地点付近)PDFファイル(1735KB)
18. P.33-34 地図面(中二郷〜下二郷)PDFファイル(1500KB)
19. P.35-36 地図面(小島)PDFファイル(1858KB)
20. P.37-38 地図面(下二郷)PDFファイル(2205KB)

美里町土砂災害ハザードマップ

美里町土砂災害ハザードマップPDFファイル(846KB)

大雨時の避難所と冠水場所

 大雨の際に町が開設する避難所と令和元年台風第19号・令和4年7月記録的大雨災害の際に冠水した主要な道路などを「大雨時の避難所・冠水場所マップ」にまとめました。
 大雨の際は早めの避難が原則です。各家庭でマイ・タイムラインなどを作成し、災害に備えましょう。避難する場合には、「大雨時の避難所・冠水場所マップ」を参考に安全なルートを選び、避難所や知人・親類の家、高台などに避難しましょう。

(外部リンク)
「大雨時の避難所・冠水場所マップ(令和元年台風第19号)」(Google Map)
「大雨時の避難所・冠水場所マップ(令和4年7月記録的大雨災害)」(Google Map)
 
 国土交通省「マイ・タイムライン」
 国土交通省「マイ・タイムライン紹介動画」
 宮城県「河川流域情報システム」

(PDF)
 (参考1)マイ・タイムライン作成のためのチェックシートPDFファイル(59KB)
 (参考2)『マイ・タイムライン』をつくってみよう!!PDFファイル(585KB)

お問い合わせ先

防災管財課
電話 0229-33-2142