更新日: 2024年 12月 02日
75歳(一定の障害があると認定された場合は65歳)以上の方が加入する高齢者の医療保険制度です。
都道府県単位で設置されている後期高齢者医療広域連合が主体となり、市町村と協力して運営しています。
広域連合の事務 | 市町村の事務 |
資格確認書等の交付や保険料の決定、保険給付の決定等を行います。 ・被保険者の資格認定、管理 ・資格確認書等の交付 ・保険料率の決定、賦課 ・保険料軽減、減免の決定など ・保険給付の支給、不支給決定など ・保健事業 |
申請・届け出の受付、資格確認書等の引渡し等の窓口事務、保険料の徴収事務を行います。 ・被保険者の資格取得・変更・喪失届の受付 ・広域連合が交付した資格確認書等の引渡し(※1) ・保険料の特別徴収および普通徴収(※2) ・保険料の軽減、減免申請の受付など ・保険給付(療養費等)の申請受付など |
◆制度のしくみなど詳細を知りたい・・・・・【宮城県後期高齢者医療広域連合ホームページ】
宮城県後期高齢者医療広域連合 TEL 022-266-1021
町民生活課 後期高齢者医療係 TEL 0229-33-2114