更新日: 2020 年 07 月 27 日
緊急速報メール・エリアメールは、これまで気象庁で発信する情報のみでしたが、今後は町からの災害等に関する情報、避難に関する情報、町の緊急情報、重要なお知らせ等も発信することができるようになりました。
緊急速報メールとは、携帯電話事業者が気象庁で配信している緊急地震速報や津波警報、地方公共団体などが発信する災害・避難情報などを携帯電話等の端末に配信するサービスです。
事前に受信設定をしておくことで、発信制限等の影響を受けずに受信することができるシステムです。
1.災害・避難情報など
美里町が配信元となり、災害等に関する情報、避難に関する情報、町の緊急情報、重要なお知らせ等を携帯電話で受信できるようになります。
2.緊急地震速報
気象庁が配信元となり緊急地震速報や津波情報を携帯電話等で受信できるサービスです。
参考:気象庁ホームページ 緊急地震速報
1.事前の登録は不要です。
2.対象エリアを限定して配信するため、発信制限や輻輳(ふくそう)などの影響が少ないといわれています。
3.美里町が配信元となる情報は、町内にいればだれでも受信できます。
※町内に通勤・通学されている方や、観光に訪れている方も受信できます。
4.専用の着信音とともに自動的に携帯電話等の画面に情報が表示されます。
5.使用料、通信料、情報料等は無料です。
今回、町が発信元となって発信する各種情報について、受信が可能となる携帯電話事業者は、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI(au)で契約する携帯電話等の対応機種となります。
対応機種であっても受信設定がオフになっている場合があります。その場合には、受信設定を行う必要があります。また、機種によってはソフトウエアのインストールやアップデートが必要となる場合があります。
詳しい受信の設定方法・対応機種につきましては、各社のホームページでご確認ください。
【リンク】
・NTTドコモホームページ
・ソフトバンクホームページ
・KDDI(au)ホームページ
◆問合先 防災管財課防災係 電話0229-33-2142
※緊急通報メール・エリアメールの受信設定方法等のお問い合わせにつきましては対応できませんのでご了承願います。設定方法などのご質問につきましては携帯電話事業者窓口へお問い合わせ願います。