更新日: 2025年 05月 01日
次期美里町総合計画・美里町総合戦略を策定するに当たり、美里町総合計画審議会条例(97KB)に基づき一般住民委員を募集します。
6人
部会名 | 主な所掌分野 | 公募人数 | 要 件 |
---|---|---|---|
総務行政部会 | 行財政運営に関すること、 まちづくりの推進に関すること 等 |
1人 | 特になし |
教育文化部会 | 学校教育に関すること、 子ども子育てに関すること 等 |
2人 | 15歳以下の子どもの保護者または子ども子育てに関する活動を行う方 |
保健医療福祉部会 | 保健・医療に関すること 等 | 1人 | 家族等の介護を行っている方 |
産業振興部会 | 農商工振興に関すること 等 | 1人 | 町内で農商工業に従事する方 |
生活環境部会 | 生活基盤・防災に関すること 等 | 1人 | 特になし |
(1)満20歳以上の方(令和7年4月1日現在)
(2)本町に住所を有する方
(3)美里町の常勤の職員または議員でない方
(4)既に委員に就任している美里町の附属機関等の数が2以内の方
(5)上記の公募人員の要件を満たす方
2年以内
令和7年7月から令和7年9月(各月1〜2回程度)
原則公開とします。
町の規定に基づき支給します。
令和7年5月1日(木)から令和7年5月21日(水)
下記のいずれかの方法により、美里町企画財政課まで応募用紙を提出してください。
(1)美里町役場本庁舎で応募する場合
本庁舎企画財政課に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください。
(2)美里町役場南郷庁舎で応募する場合
南郷庁舎町民窓口室に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください。
(3)美里町ホームページから応募する場合
下記のリンクから応募用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、提出してください。
美里町総合計画審議会委員応募用紙ダウンロード(22KB)
(1)持参・郵送の応募・問合先
〒987−8602 宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13番地
美里町役場企画財政課
0229-33-2113
(2)メールの応募・問合先
kikaku@town. misato.miyagi.jp
応募多数の場合は下記のとおり抽選を行いますので、応募された方は出席をお願います。
(1)抽選日 令和7年5月28日(水)19:00から
(2)場 所 美里町役場本庁舎 3階会議室