トップ > お知らせ > 新型コロナウイルスワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチン接種について

更新日: 2021 年 07 月 29 日

 新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせします。ワクチン接種は任意です。事業は国の統一的な指針に基づいて行います。
 現在公表されているスケジュールや実施内容については、今後の状況により変更となる場合があります。

 【お知らせ】
 6月21日に16〜64歳の方の接種券を発送しました。

ワクチン接種の基本情報

接種費用

無料です

接種回数

2回(ファイザー社のワクチンの場合、1回目の接種後、3週間の間隔をおいて2回目の接種を行います)

接種開始日

令和3年5月10日から高齢者の方の接種を開始しています。

16歳〜64歳の方の接種についてはこちらをご覧ください。

接種期間

高齢者接種については、7月末でおおむね完了する見込みです。

ワクチンの接種順位

  1. 医療従事者等
  2. 高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
  3. 基礎疾患のある方、高齢者施設等の従事者、その他の優先接種該当者
  4. 上記1〜3以外の方

ワクチン接種までの流れ

1.接種券が届きます

町から接種券と予診票を郵送でお届けします。
・高齢者の方には接種券を3月30日に、予診票と接種の案内を4月16日(金)にそれぞれ発送しています。
・16歳〜64歳の方には、6月21日に接種券に予診票と案内文書を同封して発送しています。

2.接種の予約をします

ワクチン接種は原則として予約制で行うため、接種日や接種場所を事前に予約していただきます。1度の受付で、2回分の予約を受け付けます。

3.ワクチンを接種します

予約した会場でワクチンを接種します。当日は「接種券」「記入した予診票」「健康保険証」「お薬手帳(お持ちの場合)」「主治医からの接種許可証等(お持ちの場合)」を忘れずにお持ちください。
※1回目、2回目接種にかかわらず必ずお持ちください。

町内で接種する場合

接種会場および医療機関

接種会場および医療機関、接種を実施する日についてはこちらPDFファイル(170KB)

※野崎内科胃腸科の予約受付は終了しました。

予約方法

予約専用コールセンター 0120-567-646

受付時間 9時00分から17時15分まで(土、日、祝を除く)

インターネット予約 予約サイトはこちら

町外で接種する場合

 ワクチンは原則として接種時点において住民票のある市区町村で接種します。
 長期入院や施設への入所、単身赴任などの理由で、住民票のある市区町村での接種が難しい場合、入院・入所中の施設や滞在している市区町村で接種することができます。

町外のかかりつけ医療機関での接種を希望する場合

 基礎疾患がある方で、町外の医療機関をかかりつけ医として治療を受けられている場合、かかりつけ医がワクチンの接種医療機関であれば、住所地を問わず接種可能です。予約方法や接種開始時期については市町村によって異なりますので、かかりつけ医療機関または医療機関の所在する市町村へお問い合わせください。

国・県の設置する大規模接種会場での接種を希望する場合

 国や県の設置する大規模接種会場での接種を希望する場合は、大規模接種会場専用のコールセンターや予約サイトで接種予約をしていただき接種を受けてください。町への手続き等は必要ありません。予約には接種券が必要になりますので、お手元に届かない場合や紛失された場合は、お問い合わせください。

基礎疾患について

 基礎疾患のある方とは、次に当てはまる方になります。ワクチン接種にあたり診断書による証明は必要ありませんが、かかりつけ医以外で接種される場合は、事前にかかりつけ医と接種しても大丈夫か相談してから接種予約をしてください。予診の際に治療の状況などを確認する場合があります。

次の病気や症状で入院・通院している方

  • 慢性の呼吸器の病気
  • 慢性の心臓病(高血圧を含む)
  • 慢性の腎臓病
  • 慢性の肝臓病(脂肪肝や慢性肝炎を除く)
  • インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病またはほかの病気を併発している糖尿病
  • 血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)
  • 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
  • ステロイドなど免疫の機能を低下させる治療を受けている
  • 免疫の低下に伴う神経疾患や神経筋疾患
  • 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
  • 染色体異常
  • 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳 を所持している、又
    は 自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合) や知的障害(療育手帳を所持
    している場合)

基準(BMI30以上)を満たす肥満の方

BMIの計算方法 BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

ワクチン接種を受けられない方、注意が必要な方について

接種を受けられない方

 一般に、以下の方は、ワクチンを受けることができません。ご自身が当てはまると思われる方は、ワクチンを受けても良いか、かかりつけ医にご相談ください。

・明らかに発熱している方(※1)
・重い急性疾患にかかっている方
・ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症(※2)の既往歴のある方
・上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある方

(※1)明らかな発熱とは通常37.5℃以上を指します。ただし、37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りではありません。
(※2)アナフィラキシーや、全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状。

接種を受けるのに注意が必要な方

 一般に、以下の方は、ワクチンを受けるに当たって注意が必要です。ご自身が当てはまると思われる方は、ワクチンを受けても良いか、かかりつけ医にご相談ください。

・過去に免疫不全の診断を受けた人、近親者に先天性免疫不全症の方がいる方
・心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの基礎疾患のある方
・過去に予防接種を受けて、接種後2日以内に発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状がでた方
・過去にけいれんを起こしたことがある方
・ワクチンの成分に対して、アレルギーが起こるおそれがある方

 また、新型コロナワクチンは筋肉内に注射することから、抗凝固療法を受けている人、血小板減少症または凝固障害のある方は、接種後の出血に注意が必要とされています。

副反応について

 副反応についての情報は、厚生労働省ホームページから確認してください。

 厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンQ&A)

その他の情報、お問い合わせについて

 新型コロナウイルスワクチンについての詳細情報は、厚生労働省ホームページに掲載されておりますので、そちらもご覧ください。

 厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンについて)

ワクチン全般についてのお問い合わせ

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-761770(受付時間 9時〜21時)

町の接種に関するお問い合わせ

美里町新型コロナウイルス感染症対策室 25-6360