更新日: 2025年 04月 18日
施設名 | 小規模保育事業施設 みつばち保育園 | 電話番号 | 0229-25-5652 |
所在地 | 美里町青生字新鳴瀬119番地 | 施設認可年月日 | 令和2年3月30日 |
設置主体 | 株式会社さくら園 | 運営主体 | 株式会社さくら園 |
入所定員 | 15人 | 令和7年4月1日 入所人数 |
14人 |
ホームページ(外部リンク) みつばち保育園
◇施設
保育室 1室、 乳児室ほふく室 1室、 遊戯室 1室、 調理室 1室、 調乳室 1室
◇クラス別入所児数(令和7年4月1日現在)
0歳児 3人、 1歳児 5人、 2歳児 6人
※クラス別定員は、施設面積要件および保育士配置要件の適合範囲内としています。
※空き状況および待機児童数については「美里町の保育所について」をご覧ください。
◇職員体制
園長 1人、保育士等 6人、調理員 1人
(1) 当園は、良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、すべての園児が健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。
(2) 保育・教育の提供にあたっては、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護および教育を一体的に行います。また、園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、個人の意思および人格を尊重した保育・教育を提供するよう努めます。
(3) 当園は、園児の属する家庭および地域との結びつきを重視した運営を行うとともにその支援を行い、地域において子ども・子育て支援事業を行う者、他の児童福祉施設その他の学校又は保健医療サービス若しくは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
「ひとりひとりの子どもを大切に受け止め保護者との信頼関係を築き、子どもたちが自ら通いたくなる第二の家庭的な温かい保育園を目指します」
たくさんの愛情を感じ見守られ大切にされていることを感じながら、他人を思いやる心を育み、地域、事前との触れ合いを通し命の尊さ大切さを感じる子どもを育む
◎明るく元気で健康な子 ◎素直に自分を表現する子 ◎心豊かで思いやりのある優しい子
月 | 主な行事 |
4月 | 防災訓練 |
5月 | 健康診断(内科)、こどもの日 |
6月 | 防犯訓練 |
7月 | 七夕会 |
8月 | 健康診断(歯科) |
9月 | 敬老会(園児おゆうぎ披露) |
10月 | 防火訓練 |
11月 | 健康診断(内科) |
12月 | クリスマス会 |
1月 | |
2月 | 豆まき会 |
3月 | ひな祭り、お別れ会 |
(1)延長保育料
1回(30分) 200円
(2)その他の経費
保育料、延長保育料以外の経費および準備物については、施設へご確認ください。