更新日: 2025年 04月 21日
令和7年度の日程はこちら(276KB)
肝炎って、どんな病気なの?
肝炎とは、肝臓に炎症が起こって、肝細胞が壊される病気です。日本ではウイルスによるものがほとんどです。ウイルス性肝炎のキャリア(肝炎ウイルスに持続的に感染している状態の人)の多くは自覚症状がないため、気づかないうちに病気が進行する可能性があります。
今まで一度も肝炎ウイルス検査を受けたことのない方は、ぜひ検診を受けましょう。
対象 | 40歳の方 |
---|---|
41歳以上で、肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 |
検査内容 | B・C型肝炎ウイルス検査(採血) |
---|
料金 | 41〜69歳 | 71歳以上 |
---|---|---|
1.000円 | 500円 |
※以下の方は無料になります。(年齢基準日:令和8年4月1日)
・40歳、50歳、70歳の方
・生活保護世帯の方
担当:健康福祉課健康推進係 TEL.0229-32-2945