更新日: 2024年 05月 30日
対象年齢の方は、無料で受けることができます。
'予防接種の種類 | 期 | 回数 | 対象年齢 | 標準的な接種年齢' |
---|---|---|---|---|
'五種混合 (ヒブ・不活化ポリオ・ジフテリア・百日咳・破傷風) |
1期初回 | 3回 | 生後2か月〜90か月未満 | 生後2か月〜7か月 |
1期追加 | 1回 | 生後2か月〜90か月未満 | 1期初回終了後、6か月〜18か月 | |
'四種混合 (不活化ポリオ・ジフテリア・百日咳・破傷風) |
1期初回 | 3回 | 生後2か月〜90か月未満 | 生後2か月〜12か月 |
1期追加 | 1回 | 生後2か月〜90か月未満 | 1期初回終了後、12か月〜18か月 |
|
'二種混合(ジフテリア・破傷風) | 1回 | 11歳〜13歳未満 | 小学6年生(11歳〜12歳に達するまで) |
◎令和6年4月から五種混合ワクチンが定期接種として受けられるようになりました。
※すでに四種混合ワクチン、ヒブワクチンで接種を開始している方は、最後まで四種混合ワクチンとヒブワクチンでの接種となります。
※指定医療機関以外の医療機関での接種を希望する方は、事前に健康福祉課へご連絡ください。