更新日: 2025年 04月 03日
美里町では高齢者の皆さんやご家族を対象にした各種の福祉サービスを実施しています。利用条件や料金等、各サービスの詳細な内容については、お気軽にお問い合わせください。
1. 配食サービス事業
65歳以上のひとり暮らし高齢者や高齢者のみの世帯に最大週5日まで昼食を配達し、併せて安否確認を行います。
2.高齢者等あんしん見守り支援事業(緊急通報装置)
慢性疾患等により常時注意を要する65歳以上のひとり暮らし高齢者等の自宅に緊急通報装置の設置と併せてペンダント型緊急通報装置を配布し、事故等の緊急時にボタン一つで通報することにより、適切な援助を実施します。また、正看護師等を配置したコールセンターから定期的に安否や健康状態の確認を行います。
3.高齢者外出支援事業
要介護に認定され、歩行困難で車椅子を利用しながら、在宅で生活する65歳以上の高齢者を対象に、移送用車両により自宅から医療機関への送迎を行います。また、町内に限り、金融機関及び買い物を提供する店舗への送迎も行います。ただし、介助等は行いませんので、利用する際は、付き添いの人が必要です。
4.高齢者紙おむつ等支給事業
要介護に認定され、常時失禁状態で住民税非課税世帯の在宅で生活する65歳以上の高齢者本人に、紙おむつ等を購入できる利用券を交付します。
5.生活管理指導短期宿泊事業
基本的生活習慣が欠如しているひとり暮らし高齢者等を一時的に擁護する必要がある場合、短期間の宿泊により日常生活に対する指導、支援を行います。
6.老人保護措置事業
要保護高齢者の相談・調査により在宅での生活に支障がある方に対し、美里町老人ホーム入所判定委員会による入所措置の要否の判定を経て、養護老人ホームへの入所措置を行います。
※「ねたきり老人等介護慰労金支給事業」については、令和6年度で終了しました。